[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
くすのきから抽出した九州産の天然オイル。
メンソールに似た、ス〜っとする香りが特長。
化学薬品を一切使っていない天然のカンフルは、 香りが衣類に付着しても空気にさらすとサッと匂いがひきます。
大切な衣類に不快な香りを残しません。
■10ml ■KUSU HANDMADEと「くすのき」のはなし もともと植林木のくすのきを使ったフローリングや腰板などエコ建材を販売していたNAKAMURA。
木材を加工する度にたくさんの端材が出ていました。
もちろんそれらは捨てられる運命。
端材でもくすのきの香りや防虫効果は変わりません。
捨てるのはもったいない、 くすのきのチカラをもっと活かしたい!そんな想いからエコブロックシリーズをはじめとして、 たくさんの方にくすのきの自然の恵みを楽しんでもらえるようKUSU HANDMADEは生まれました。
木が製品になるまでは長い道のりです。
切り出した板を数か月重ねて天日にさらします。
■「KUSU HANDMADEの繰り返し使える工夫」 エコブロックは、カンフルオイル(樟脳油)やカンフルパウダー(樟脳粉)を併用することで、 更にくすのきのチカラをアップ&使い捨てることなく繰り返し使っていただくことができます。
■「カンフル(樟脳)はくすのきから生まれます」 樟脳(カンフル)の製造工程は、くすのきの原木をチップにして水蒸気蒸留すると 粗製樟脳が出来上がります。
これをろ過して、分留、昇華などの工程を経てオイルとパウダーが作られます。
全てが手作業で大変手間がかかることから大量生産することはできません。
KUSU HANDMADEでは九州で丹精込めて作られた希少なオイルと パウダーを使用しています。
■「くすのきの話」 くすのきは日本人にとってとても身近な木です。
成長が早く、長寿なので古くから神社や寺院に多く 植えられてきました。
常緑の大高木で、高さ30m以上、直径はときに5mに達します。
なんと全国の巨樹・巨木調査ではほとんどくすのきが占めているそうです。
また、街路樹として植えられることも多く、その葉は発がん性のあるダイオキシンを吸収していることが 判明しているとのこと。
本当にいいことずくめの木ですね。
■100%ナチュラル素材の木の香り すーっとするような清涼感のある香りは衣類の防虫剤としてだけではなく、アロマ感覚でお部屋の匂い消しや 芳香剤としてもお勧めです。
化学薬品は一切使っていない天然のカンフル(カンファー)は 香りが衣類に付着しても空気にさらすと匂いがひきます。
大切な衣類に不快な香りを残しません。
楽天で購入1,760円(税込み)